【事前予備疲労法】特定の筋肉を集中的に追い込む筋トレ=プレイグゾーストメソッド



事前疲労法・予備疲労法と呼ばれるプレイグゾーストメソッドは、ターゲットにした筋肉のみを使う単関節運動(アイソレーション種目)をまず行い、その後にターゲットにした筋肉を含めた複合関節運動(コンパウンド種目)を行うことで、特定の筋肉を徹底的に追い込める筋トレ方法です。

そのやり方と注意点、具体的な種目・メニューの組み方を解説します。

■単関節運動と複合関節運動と筋トレの順番


●基本は複合関節運動→単関節運動




筋トレの基本としては、より高重量が扱え複数の筋肉を使う複合関節運動(コンパウンド種目)を充分におこなっておいてから、個別の筋肉を単関節運動(アイソレーション種目)で仕上げるのが定石です。

これは、先に単関節運動(アイソレーション種目)で特定の筋肉だけが疲れると、複合関節運動(コンパウンド種目)ではその筋肉が他の筋肉の足を引っ張る形となり、十分なパフォーマンスで鍛えることができなくなるからです。

▼関連記事

【筋トレの順番】高重量複合関節運動(コンパウンド種目)から低重量単関節運動(アイソレーション種目)へ

●予備疲労では単関節→複合関節で行う




一方、事前疲労法・予備疲労法では上記のことを逆手にとり、特に鍛えたい部分=ベンチプレス選手の大胸筋やアームレスラーの上腕二頭筋など、自分の体重なかで突出して筋力の強い筋肉を先に単関節運動(アイソレーション種目)で疲れさせておいてから、複合関節運動(コンパウンド種目)で追い込みます。

これを、プレ・イグゾーストメソッドと言います。

なお、この筋トレメソッドは、コンパウンド種目のセット中にウエイトのコントロールを失うリスクがあるため、十分に鍛えられた中級者~上級者むきの筋トレ方法です。

また、初心者の方でチャレンジしてみたい方は、ウエイト落下のないマシントレーニングで行うことをおすすめします。

■具体的な予備疲労法の種目組み合わせ




それでは、ここからは各筋肉部位別の予備疲労法の適切な組み合わせ例をご紹介します。

●大胸筋の予備疲労法


Pectoralis_major_20170504060051626.png

ダンベルフライマシンフライ(単)→腕立て伏せダンベルプレスベンチプレスマシンチェストプレス(複合)

大胸筋を予備疲労法で追い込む場合は、アイソレーション種目のダンベルフライまたはマシンフライで事前に大胸筋を疲労させておき、腕立て伏せ・ダンベルプレス・ベンチプレス・マシンチェストプレスなどの大胸筋が主働となるコンパウンド種目を行います。

●三角筋の予備疲労法


Deltoideuss_20170504060446d2c.png

フロントレイズサイドレイズ(単)→ショルダープレスアップライトロー(複合)

三角巾を予備疲労法で追い込むためには、フロントレイズやサイドレイズなどの単関節種目を先に行い、その後にショルダープレス系やアップライトローイング系の複合関節種目を行います。

●上腕三頭筋の予備疲労法


Triceps_brachiis_20170504060647472.png

フレンチプレスキックバックプレスダウン(単)→ダイヤモンド腕立て伏せダンベルトライセプスプレスナローベンチプレス(複合)

上腕三頭筋を予備疲労法で追い込むためには、まずフレントプレス(トライセプスエクステンション)・ダンベルキックバック・ケーブルプレスダウンなどの単関節種目を事前に行い、その後にダイヤモンド腕立て伏せ・ダンベルトライセプスプレス・ナローグリップベンチプレス系といった複合関節種目を実施します。

●背筋の予備疲労法


backmusucle.png

ショルダーシュラッグリバースフライ(単)→懸垂ダンベルローイングベントオーバーローラットプルダウン(複合)

背筋(僧帽筋・広背筋)を予備疲労法で追い込むためには、ショルダーシュラッグ(僧帽筋)・リバースフライ(広背筋)などの短観選津種目をあらかじめ行い、その後に懸垂・ダンベルローイング・ベントオーバーロー・ケーブルラットプルダウンといった複合関節種目を行います。

●上腕二頭筋の予備疲労法


images_201705040626033ef.jpg

各種カール系(単)→逆手懸垂逆手ラットプルダウン(複合)

上腕二頭筋を予備疲労法で追い込むには、各種カール系の単関節種目をあらかじめ実施し、その後で逆手懸垂や逆手ラットプルダウンといった複合関節種目を行います。

●下半身の予備疲労法


Quadricepshum_20170504062110056.png

レッグエクステンションレッグカール(単)→スクワット系各種目(複合)

下半身の筋肉を予備疲労で追い込むためには、レッグエクステンション(大腿四頭筋)やレッグカール(ハムストリングス)などの単関節運動を事前に行い→その後、自重スクワットやレッグプレスなどの複合関節種目を実施します。なお、バーベルスクワットは転倒などのリスクが高すぎるため避けたほうがよいでしょう。

■この記事を読んだ人におすすめの記事


【筋トレの裏技・コツ】筋肉を効率的に騙す5つのテクニック|最強の追い込み方法

FutamiTC,LLC.

名称:FutamiTC
事業:トレーニング器具販売
住所:三重県伊勢市二見町光の街1003-6
連絡:onikainafutami@gmail.com

特定商取引法に基づく表記
プライバシーポリシー

最新記事 (サムネイル付)

マジョレンコ(日本代理店)取り扱い製品一覧|FutamiTC Oct 31, 2021
ONI【鬼腕】ARM取り扱い商品一覧|FutamiTC Oct 31, 2021
EzrealArmwrestlingClub取り扱い商品一覧|FutamiTC Oct 31, 2021
マジョレンコ(ポーランド本社)取り扱い商品一覧|FutamiTC Oct 31, 2021
LARA★STAR取り扱い商品一覧|FutamiTC Oct 31, 2021
ONI(武器屋・鬼・GLFIT)取扱商品一覧|FutamiTC Oct 31, 2021
トップページ Oct 27, 2021