【ジャイアントセット法】四連続で種目を行い軽重量で圧倒的なパンプアップを得る方法

Incline-bench-press-2-2-crop-tile.jpg

インターバルをはさまずに、一つの筋肉部位に対して4つの種目を連続で行うコンパウンドセットの一種・ジャイアントセットの特徴を解説するとともに、具体的なセットの組み方を筋肉部位別に例示してご紹介します。

■ジャイアントセット法の特徴


bodybuilder-646482_960_720.jpg

ジャイアントセットは同一の筋肉部位に対して、インターバルをおかずに立て続けにセットを行なうことで、通常のトレーニング方法では得ることのできない強烈なパンプアップを得ることができます。

そして、4連続セットを行なうためには、ある程度軽めの重量設定で行う必要があり、このため比較的安全な重量で的確に筋肉に聞かせることができるのがジャイアントセットの大きな特徴です。

また、上腕三頭筋や上腕二頭筋など小さな筋肉群に対するコンパウンドセットとしては、三種目を連続で行うトライセットで十分でしょう。

▼関連記事

【トライセット法】ターゲットの筋肉部位に三連続で負荷を加える高強度筋トレ方法を解説

■ジャイアントセット法の順番


4cycle.jpg

ジャイアントセットを組むときの各種目の順番には決まりがあります。やみくもに4種目を行っても効果が低くなるので気をつけてください。その順番とは、コンパウンド種目(複合関節運動)→アイソレーション種目(単関節運動)という順番と、高重量→低重量という順番を組み合わせたものになります。

具体例を上げると、上の図のようにショルダープレス(高重量コンパウンド種目)→アップライトロー(低重量コンパウンド種目)→サイドレイズ(高重量アイソレーション種目)→リアラテラルライズ(低重量アイソレーション種目)となります。

▼関連記事

【筋トレの順番】高重量複関節種目から低重量単関節種目へ

ここからは、ジャイアントセットが特に有効な大胸筋・背筋群・三角筋・大腿筋群の具体的なセット・レップ例をご紹介します。

■大胸筋のジャイアントセット例


490px-Gray410-crop_20161119070558b0d.png

スタンダードな大胸筋のジャイアントセット例は以下のようなものです。

ベンチプレス

インクラインベンチプレス

ダンベルプレス

ダンベルフライ


■背筋群のジャイアントセット例


Teres_major-crop_20161119070706674.png

スタンダードな背筋群のジャイアントセット例は以下のようなものです。

デッドリフト

懸垂ラットプル

ダンベルベントオーバーローダンベルロー

ショルダーシュラッグ

■三角筋のジャイアントセット例


Deltoid_muscle_top9_20161119070728d9a.png

スタンダードな三角筋のジャイアントセット例は以下のようなものです。

ショルダープレス

サイドレイズ

フロントレイズ

リアラテラルライズ


■大腿筋群のジャイアントセット例


Quadricepshum_20161119071129140.png

スタンダードな大腿筋群のジャイアントセット例は以下のようなものです。

スクワット

レッグプレス

レッグエクステンション

レッグカール

▼関連記事

【筋トレの裏技】筋肉を効率的に騙す5つのテクニック|最強の追い込み方法

FutamiTC,LLC.

名称:FutamiTC
事業:トレーニング器具販売
住所:三重県伊勢市二見町光の街1003-6
連絡:onikainafutami@gmail.com

特定商取引法に基づく表記
プライバシーポリシー

最新記事 (サムネイル付)

マジョレンコ(日本代理店)取り扱い製品一覧|FutamiTC Oct 31, 2021
ONI【鬼腕】ARM取り扱い商品一覧|FutamiTC Oct 31, 2021
EzrealArmwrestlingClub取り扱い商品一覧|FutamiTC Oct 31, 2021
マジョレンコ(ポーランド本社)取り扱い商品一覧|FutamiTC Oct 31, 2021
LARA★STAR取り扱い商品一覧|FutamiTC Oct 31, 2021
ONI(武器屋・鬼・GLFIT)取扱商品一覧|FutamiTC Oct 31, 2021
トップページ Oct 27, 2021