■インクラインダンベルプレスが効果のある筋肉部位
●大胸筋の英語名称・構造・部位詳細・起始停止
読みかた:だいきょうきん
英語名称:pectoralis major muscle
部位詳細:
上部|中部(内側)|下部
起始:
鎖骨の内側|胸骨前面第2~第6肋軟骨|腹直筋鞘前葉
停止:上腕骨大結節稜
▼大胸筋の鍛え方
【大胸筋の鍛え方完全版】逞しく分厚い胸板を作る筋トレをトレーナーが徹底解説
インクラインベンチを用いて行うダンベルプレスである「インクラインダンベルプレス」は、その挙上軌道が「斜め前方に腕を押す」軌道になるため、大胸筋のなかでも上部に効果があります。
■インクラインダンベルプレスのやり方
インクラインダンベルプレスは大胸筋上部に効果の高いダンベルトレーニング種目です。ポイントはダンベルプレスに準じますが、相違点はブリッジを作らないようにすることです。ブリッジを作ると、せっかくの斜め上方向への挙上軌道が、通常のダンベルプレスに近くなってしまいます。
また、日によってインクラインベンチの角度を変えて、刺激を変化させるとより効果的です。
▼関連記事
【ダンベルプレスのやり方】正しいフォームや床での行い方|30kgでの回数とベンチプレス換算
【見栄えする大胸筋】そのポイントは大胸筋上部を鍛えること
ダンベルやバーベルを使ったフリーウエイトトレーニングに必須なのがベンチ類ですが、角度調整のできるインクラインベンチなら多種目に対応できるのでおすすめです。
▼関連記事
【マルチポジションベンチ】IROTEC(アイロテック)製のインクライン・デクラインベンチの機能解説
【インクラインベンチ】各筋トレ方法(ダンベル・バーベル・マシン)とおすすめのベンチを紹介
■おすすめのダンベル
当ジムで実際に試用しているダンベル類は、下記のタイプようなリーズナブルなラバーダンベルですが、全く問題もなく長年使用しています。
▼関連記事
【ダンベルの種類と長所短所】目的別におすすめのダンベル|アイアン・ラバー・クローム・アーミー
また、女性や初心者におすすめのダンベルがこちらのようなアーミーダンベルです。表面がプラスチック加工されている上、多角形をしているので、床や家具を傷つけず、錆も出ず、転がることもありません。
当ジムで実際に使用しているアーミーダンベルを分解撮影し、その構造と重量の組み方や使い方を詳しく解説したのが下記の記事です。是非ご一読ください。
▼関連記事
【女性と初心者におすすめのアーミーダンベル】重さが変えられ錆びない転がらない優れもの
■この記事を読んだ人におすすめの記事
【ダンベルダイエットのやり方女性版】効果的な一週間のメニューと筋肥大しない重さの決め方
【自宅ダンベル筋トレ完全版】ジムなみに効果がある一週間のメニューの組み方