【フェイスプルのバリエーションとやり方】三角筋後部を集中的に鍛える筋トレ方法を解説



フェイスプルと呼ばれる顔に向けて手を引き寄せる動作のトレーニングは、三角筋後部=リアレイズの仕上げ種目として、背筋群のトレーニング後に行うと効果的な種目です。

リアデルタを鍛えてないと、外見上見栄えがしないだけでなく、競技でのパフォーマンスも上がりにくいので、ぜひとも鍛えておきたい部位です。

■フェイスプルが効果のある筋肉


●三角筋の英語名称・構造・部位詳細・起始停止


Deltoid_muscle_top9-1.png
読みかた:さんかくきん
英語名称:deltoid muscle
部位詳細:前部中部(側部)後部
起始:鎖骨外側前縁肩甲骨肩峰肩甲骨肩甲棘
停止:上腕骨三角筋粗面

▼三角筋の鍛え方

【三角筋の鍛え方完全版】でかい肩を作り逆三角形になる筋トレをトレーナーが解説

フェイスプルは三角筋後部に集中的な効果があります。

■斜め懸垂を応用したフェイスプル




自重トレーニングで三角筋後部を鍛えるのにおすすめなトレーニング方法が、斜め懸垂を応用したフェイスプルです。

肘を大きく外に張り出すとともに、背筋群をあまり収縮させずに動作をするのがポイントです。

■チューブフェイスプル




チューブを使ったチューブフェイスプルは、背筋群のトレーニング後に三角筋後部を仕上げるのに最適です。

肘を大きく外に張り出すことと、背筋群をあまり使わないようにすることはフェイスプル系トレーニング共通のポイントです。

■ダンベルフェイスプル




やや動作が難しくなりますが、ダンベルフェイスプルも三角筋後部に効果的です。また、片手をベンチなどについて行うワンハンドダンベルフェイスプルは、意識と動作をリアデルタに集中できるので、より効果的です。

■ケーブルフェイスプル




ケーブルマシンを使ってフェイスプルを行うことも可能です。肘が肩より上になるように動作を行ってください。

▼この記事を読んだ人におすすめの記事

【三角筋のダンベル筋トレ方法】自宅でのダンベルショルダープレス・サイドレイズ・アップライトロー

【自宅での三角筋の鍛え方】自重&ダンベルトレーニングで効果のある筋トレ方法7選

【三角筋のジムマシン筋トレ】部位別に効果的な種目の使い方・やり方・鍛え方を完全紹介

【三角筋の鍛え方完全版】でかい肩を作り逆三角形になる筋トレをトレーナーが解説

FutamiTC,LLC.

名称:FutamiTC
事業:トレーニング器具販売
住所:三重県伊勢市二見町光の街1003-6
連絡:onikainafutami@gmail.com

特定商取引法に基づく表記
プライバシーポリシー

最新記事 (サムネイル付)

マジョレンコ(日本代理店)取り扱い製品一覧|FutamiTC Oct 31, 2021
ONI【鬼腕】ARM取り扱い商品一覧|FutamiTC Oct 31, 2021
EzrealArmwrestlingClub取り扱い商品一覧|FutamiTC Oct 31, 2021
マジョレンコ(ポーランド本社)取り扱い商品一覧|FutamiTC Oct 31, 2021
LARA★STAR取り扱い商品一覧|FutamiTC Oct 31, 2021
ONI(武器屋・鬼・GLFIT)取扱商品一覧|FutamiTC Oct 31, 2021
トップページ Oct 27, 2021