内腹斜筋および外腹斜筋の鍛え方を、自重トレーニング・チューブトレーニング・ダンベルトレーニングから厳選してご紹介します。内外腹斜筋の筋トレはくびれをつくるために重要です。
------【人気記事PR】------
▼当サイトメイン記事▼
【筋トレメニュー完全版】
【筋トレの食事メニュー】
▼男性むけの記事▼|▼女性むけの記事▼
自宅トレーニング法|ダイエット筋トレ法
自重トレーニング法|自宅ダイエット運動
ダンベル筋トレ方法|ダンベルダイエット
バーベル筋トレ方法|バーベルダイエット
大胸筋の筋トレ方法|バストアップ筋トレ
背筋群の筋トレ方法|背中引き締め筋トレ
腹筋を割る筋トレ法|下腹引き締め筋トレ
腕を太くする筋トレ|二の腕やせの筋トレ
下半身の筋トレ方法|太腿引き締め筋トレ
-------------------
■内外腹斜筋の自重トレーニング
内外腹斜筋の自重トレーニングで最も高強度なものがこちらのような、一回のシットアップ動作につき複数回のツイストを行うクランチツイストです。シットアップベンチを使うとさらに強度があがります。
やや強度を落としたい方は、こちらの動画のように左右交互にツイストしながらクランチを行うタイプのものがおすすめです。
筋トレ初心者や女性など、腹筋運動が苦手な方は、この動画のように足を組んでクランチツイストを行う「四の字クランチ」が簡単にできておすすめです。
■内外腹斜筋のチューブトレーニング
内外腹斜筋のチューブトレーニングとしてもっともスタンダードな種目がこちらのチューブサイドベンドです。
また、トレーニングチューブ特有のトレーニング種目として、ひねり動作を加えたウッドチョップエクササイズもおすすめです。
■内外腹斜筋のダンベル筋トレ
ダンベル筋トレで内外腹斜筋を鍛える基本種目となるのが、こちらのダンベルサイドライズです。
また、こちらのダンベルトゥータッチクランチは、かなり高強度で内外腹斜筋を鍛えることのできるダンベル筋トレ種目です。
●腹筋の筋トレにおすすめの器具類
・腹筋の筋トレにおすすめのシットアップベンチ
IROTEC(アイロテック) パワークランチベンチ
シットアップベンチでおすすめなのが、こちらのような角度調整が可能でグリップのついた、シットアップやクランチのほかにレッグレイズもできるタイプです。
ファイティングロード (FIGHTINGROAD) シットアップベンチ
また、リーズナブルさにこだわるのなら、こちらのようなトレーニング器具メーカーのものが強度的にもおすすめです。
・腹筋の筋トレにおすすめのトレーニングチューブ
enkeeo トレーニングチューブ エクササイズバンド 5本セット
トレーニングチューブは単体で買い揃えていくよりも、はじめから強度の違うチューブがセットになったものが断然リーズナブルです。また、こちらのようにグリップがついているものの方が、保持がしやすくトレーニングに集中できます。
・腹筋の筋トレにおすすめのダンベル
IROTEC(アイロテック) ラバー ダンベル 40KGセット (片手20KG×2個)
男性で他の筋肉部位も鍛えていく予定なら、こちらのような40kgのラバーダンベルがイチオシです。ダンベルは後でウエイトだけ買い足すと割高になりますので、はじめからある程度の重量セットを購入することをおすすめします。
アーミーダンベル 10kg×2個セット レッド LEDB-10R*2
また、女性や腹筋しか鍛えない予定の男性ならば、こちらのような転がらず錆びないアーミーダンベルの10kgセットがおすすめです。
当ジムで実際に使用しているアーミーダンベルを分解撮影し、その構造と重量の組み方や使い方を詳しく解説したのが下記の記事です。是非ご一読ください。
▼関連記事
【女性と初心者におすすめのアーミーダンベル】重さが変えられ錆びない転がらない優れもの
■この記事を読んだ人におすすめの記事
【腹直筋上部の鍛え方】自重・チューブトレーニング・ダンベル筋トレからおすすめ種目を厳選紹介
【腹直筋下部の鍛え方】自重・チューブトレーニング・ダンベル筋トレからおすすめ種目を厳選紹介
▼さらに詳しい腹筋トレーニング
【腹筋を割る最短期間トレーニング】確実な筋トレ方法と体脂肪率10%を目指す食事メニュー
▼筋トレの全てはこちら
【筋トレメニュー完全版】効果確実な鍛え方と一週間の組み方をトレーナーが解説